Web集客を始めるリフォーム会社がやるべき4つのWeb集客実践法

記事

リフォーム会社・工務店にとって、WebやSNSを活用した集客は今や必須です。しかし、「ホームページを作っただけ」「SNSをなんとなく更新している」だけでは成果につながりません。今回の記事は、SEO対策、Googleクチコミ活用、動画コンテンツの最適化、SNS運用のポイントについて、具体的な事例を交えて解説します。Webを味方につけて集客力を高めるための第一歩を踏み出しましょう。

施工事例を活用したSEO対策

施工事例ページの重要性

施工事例は、リフォーム会社・工務店にとって最も強力なコンテンツの一つです。実際にリフォームを考えているユーザーは、「リフォーム 施工事例 ○○市」といったキーワードで検索することが多く、適切にSEO対策を施せば、検索結果の上位表示が狙えます。

多くの経営者は「○○市 リフォーム」とか「○○市 注文住宅」などのビッグキーワードで自社のホームぺージで上位表示したいと思われていますが、実際このようなビックキーワードで1位になってもアクセス数はそんなに増えません。

むしろ、ビックキーワードで検索して営業の行先のホームぺージを探している業者からのアクセスばかりが増えて無駄なテレアポに時間を割いてしまう事になってしまいます。

住まいに関する「希望・不安・問題・悩み」を解決したいユーザーはそんなビックキーワードでは検索される訳もなく、私たちが想像もつかないようなニッチなスモールキーワードの組み合わせで検索される場合がほとんどです。

そんな顧客ニーズの高いキーワードで検索された時にいかに上位表示させるのがWeb集客のポイントです。

ビフォー・アフターを活用する

リフォームのホームぺージでは当たり前ではありますが、「ビフォー・アフター」の写真を掲載すると、視覚的に変化が伝わりやすく、ユーザーの興味を引きます。加えて、リフォームのポイントや使用した素材などを詳しく解説することで、SEO的にも有利になります。

記事の構成とポイント

  1. タイトルに「施工事例」「リフォーム」「地域名」などのキーワードを入れる
  2. お客様の悩みと解決策を具体的に記載する
  3. ビフォー・アフターの写真を複数枚掲載する
  4. 施工の流れや工夫したポイントを解説する
  5. お客様の声を入れると信頼度アップ!

Googleクチコミを最大限に活用する方法

クチコミがもたらすSEO効果

Googleクチコミの評価が高いと、Googleマップや検索結果で上位表示される確率が上がります。また、多くのユーザーは「評価が高い会社に問い合わせる」という行動を取るため、問い合わせ数の増加にもつながります。

クチコミを増やす具体的なアクション

  1. アフター点検時にお客様へ直接依頼する
  2. クチコミ投稿の手順をわかりやすく案内する
  3. 社内でクチコミ獲得の目標設定し、スタッフ全員でゲーム感覚で取り組む体制をつくる

写真から動画へシフト!コンテンツの最適化

動画がもたらすエンゲージメント向上

動画は写真や文章よりも情報伝達力が高く、1分間の動画はWebページ3600枚分の情報量に相当すると言われています。実際に、動画を活用したリフォーム会社では、問い合わせ率が30%以上向上したケースもあります。

簡単にできる動画コンテンツの作り方

  • 施工事例のビフォー・アフター動画
  • 職人さんの仕事風景をタイムラプスで撮影
  • お客様の声をインタビュー形式で撮影
  • ショート動画を活用してSNSでも発信

SNS(Instagram・YouTube)でのブランディング戦略

Instagram運用の成功事例

  • 施工事例の投稿(写真+解説)
  • ストーリーズで現場の様子をリアルタイム発信
  • お客様の声をリール動画で紹介

YouTubeでの施工事例・ルームツアー活用

  • 「○○市のリフォーム施工事例」シリーズ化
  • 家づくりのプロによる「リフォームのポイント解説」動画
  • 職人インタビューで会社の信頼度アップ

まとめ:Web集客は「継続」と「差別化」がカギ

リフォーム会社・工務店がWebで成功するためには、「施工事例を活用したSEO」「Googleクチコミの獲得」「動画コンテンツの強化」「SNSブランディング」の4つが鍵となります。重要なのは、一度始めたら継続することと、競合と差別化するための工夫を積み重ねることです。 これが一番むずかしい。

「どこから手をつければいいかわからない」という方は、まずは施工事例の更新から始めましょう。そこから一歩ずつ取り組んでいけば、Web集客の成果は必ず見えてきます!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

山本 加寿行

山本 加寿行

マスタープラン株式会社 代表取締役 一般財団法人ブランドマネージャー認定協会 一般財団法人日本プロスピーカー協会 過去10年で全国1200社のリフォーム会社のホームぺージ解析経験を持ち、Web集客の内製化を目的としたWeb集客研修講師やセミナー講師として全国を飛び回る。 現在は、コロナ後から企業側からの情報量が爆発的に増えた事で、『単なる情報量』だけでは選ばれない時代になった事を危惧し、企業の土台となるブランド構築からWeb集客を設計する事で、地域1番店のリフォーム会社としてお客様から選ばれ続ける会社づくりを支援している。

カテゴリー

TOP
CLOSE