筋トレでテストステロン値を上げる事で得られる4つのメリット

記事

3月の結婚式に向けて隙間時間にジムに行って筋トレしてる。

上腕・体幹・下半身・ジョギングを1日づつやりながらローテーション。例えば上腕だったらベンチプレス(胸)・ショルダープレス(肩)・アームカール(腕)・ラットプルダウン(背中)×20回(80%負荷)×5セット。高校時代の野球部の冬練を思い出しながら(笑)さすがにあの当時の様には追い込めないけど(ケガするから)とにかく続けてる。

小さな体のラインの変化を感じながら筋トレを生涯習慣にしたいと思ってやってる。筋トレする理由の一つに40歳を過ぎてから体や思考の変化を感じるようになってきたから。

なんか20代・30代の様にむき出しのテンション(エネルギー)が上がらなくなってきた(笑) なんかメンタルが老けてきてるというか。見た目もポッチャリで白髪も1本・2本生えてきて・・・。これはまずいぞ!!と思いながら、色々体の事や健康の事を調べてたら出てきたのが、

『テストステロン』

つまり男性ホルモンの事。筋トレをする事でテストステロン値が上がり、仕事面においては4つのメリットがある事が分かった。

  • 集中力と記憶力の向上: 集中力、記憶力、注意力を高める効果
  • モチベーションの向上: やる気を高め、目標達成を促進する効果
  • ストレス耐性の向上: ストレスホルモンの分泌を抑え、ストレス耐性を高める効果
  • 自信と積極性の向上: 自信や積極性を高め、リーダーシップを発揮しやすくなる。

    40歳ぐらいから男性はテストステロン値がどんどん下がってくるって書いてて、まさにやるなら今やん!って感じになった(笑) 特に1月は気温も下がって曇りが多く太陽の日照時間も1年で1番低いのが原因で鬱っぽくなりがちやし。

    確かに筋トレしだしてから1日をエネルギッシュに過ごせてる。気持ちもポジティブだし集中力も高い。嫌なことやイライラした事があったとしてもジムでストレスが知らない間に発散されて気分も良い。良い事だらけだ。

    本当は朝ジムに行ってから1日を始めたいという想いもあるんやけど、流石に寒いのと外が暗いので葛藤しまくってる。

    だけど少しずつ習慣達成しながら、『もっと最高の1日にしたい!!』って思えるようになったら『朝ジム行く!』ってなるやろうしそこから習慣づくと思う。

    まずは今続けられる事をやり続ける事やな。

    make a happy!
    It will make you a good day!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

山本 加寿行

山本 加寿行

マスタープラン株式会社 代表取締役 一般財団法人ブランドマネージャー認定協会 一般財団法人日本プロスピーカー協会 過去10年で全国1200社のリフォーム会社のホームぺージ解析経験を持ち、Web集客の内製化を目的としたWeb集客研修講師やセミナー講師として全国を飛び回る。 現在は、コロナ後から企業側からの情報量が爆発的に増えた事で、『単なる情報量』だけでは選ばれない時代になった事を危惧し、企業の土台となるブランド構築からWeb集客を設計する事で、地域1番店のリフォーム会社としてお客様から選ばれ続ける会社づくりを支援している。

カテゴリー

TOP
CLOSE